壊れかけたメモリーの外部記憶

70代の読書記録です。あとどれくらい本が読めるんだろう…

たまさか人形堂それから  津原泰水

たまさか人形堂それから  津原泰水

文春文庫  電子書籍

f:id:retrospectively:20211116225134j:plain

前作『たまさか人形堂物語』はバラエティに富んだ連作短編でしたが,本作は長編ともいえるような短編集です。前作にあった毒は消されてすっかりほのぼのしてしまいました。現実を踏み越えるのかという筋運びを見せつつ,境界を越えずにユーモアの方に持って行かれました。前作最後で世田谷の古い人形店を受け継いだ澪さんが廃業しかけたのに,よかった!富永くんも師村さんもそのまま働いています。富永くんは相変わらずのマイペース,師村さんは真面目一方。束前さんと澪さんはふたりでツンデレごっこしているみたい。でも皆の人形に対する深い思い入れを,澪さんも少しずつ理解しようと,木目込み人形の講習に通ったりしているが,手が器用でないのが致命的(笑)。

 

油性ペンで口紅を塗られてしまったリカちゃん人形が修理に持ち込まれたところから始まる香山リカと申します」。リカちゃんを現実の友達と思っていた人形作家の五十埜さんと,同級生に香山リカがいたと主張する束前さんの現実が気の毒なような…。

お祖母ちゃんの「髪が伸びる」市松人形の修理が持ちこまれ,髪の秘密に師村さんは夢中です。富永くんの創作の蛸の縫い包みを気に入った会社社長の八郎さんは澪さんも気に入ったようですが…。

前作からの師村さんの因縁の阿波人形のかしら「小田巻姫」が日本に戻ってきたという。本物なのか,師村さんの渾身のレプリカなのか…。洋品店の倉庫で見つかった古いマネキンは修復できるのか…。

スランプに陥った富永くんは店に出てこない。修理痕をあえて残すというチェコのマリオネットを手掛ける師村さん。富永くんは澪さんの焼いたピロシキを持って小豆島に旅立つピロシキ日和」

「雲を越えて」店の人形たちがそれぞれに語りだす。

 

そうそう,人形の声が聞こえてくるのは,そんなに不思議なことじゃないですよね。でもその声を聞いてしまうとなかなか処分できなくなっちゃうのよね。