壊れかけたメモリーの外部記憶

70代の読書記録です。あとどれくらい本が読めるんだろう…

世界が終わるわけではなく ケイト・アトキンソン

世界が終わるわけではなく ケイト・アトキンソン

東京創元社 海外文学セレクション 電子書籍

f:id:retrospectively:20210921235639j:plain

ケイト・アトキンソンの短編集は,12編が独立した短編かというと,そうではない。でも連作短編かというと,どうなんだろう,テイストのかなり異なる作品が詰め込まれている感じなのだ。『博物館の裏庭で』も『ライフ・アフター・ライフ』も一筋縄ではいかない構造を持つ長編だったが,この短編集も読むにつれて不思議さを増していく。

あれ?この人物は別の場所で出会ったような気がする。この女性はあの人の双子の妹だったっけ。この母親は他の所では学校の先生だったはず。それとも名前が同じだけなの? この世界とあの世界は明らかに違うし年代も一致しているのかどうかわからない。日常からはみ出してしまう設定の話と,現実には納まるが「奇妙な味」の作品とが混ざっている。

訳者の解説によれば,”変身(変容)が重要なモチーフになっている”という。作品どうしの相互関係がなくても十分に読ませるものばかりなのだが,我々読者が作品どうしのつながりを見つけることで孤独な主人公たちの癒しになり,我々の救いになるような気がした。

読み終わってから,もう一度読み返したり,作品どうしのつながりを電子書籍の本文検索機能で調べてみたりした。予想以上につながりがあってビックリだった。そしてこの世界の構造が少し見えたような気がした。最初と最後のシャーリーンとトゥルーディの世界という枠が存在し,残りの十の話が枠の中に入るのか。

でも,トゥルーディの双子の妹ハイディが「猫の愛人」に登場するし,パムたちの作ったらしいボンボニエーレがシャーリーンとトゥルーディが買い物をしている売り場に現れているし,枠と枠の中身が侵食し合っていて,合理的に解釈しようという努力は灰燼に帰したw

あらすじは書いてもしょうがないくらい奇妙だし,つながりを書くのはネタバレだし…どうしよう

1.シャーリーンとトゥルーディのお買い物 

街はテロ行為で破壊され食糧も手に入りにくい状況でも,二人は母親の誕生日のプレゼントを選ぶのに夢中でカフェやデパートでおしゃべりをし続ける。「世界は欲しいものにあふれている」みたいな会話。

2.魚のトンネル

12歳になる男の子エディの日常は冴えないが,魚になりたいと思うくらいに魚に夢中で芯は強い。

3.テロメア

テロメアの研究をしているメレディス・ゼインはヨーロッパ旅行の間に出会ったゴールドマン夫人は奇妙なケープを纏い,不老不死だという。アメリカのゼイン一族(女系一族)の年代記みたいな話だった。あのケープがテロメアだったのか!

4.不協和音

母親(パム),娘(レベッカ),息子(サイモン)の家族の会話と心の内の声は全部不協和音。パムはエディの学校の先生かな。

5.大いなる無駄

孤児として育ったアディソンは,妻子を得てから自分の父親のことが気になり始めた。子供の頃の父親との出会いは過酷だったが思いは複雑だ。ここにもパム?

6.予期せぬ旅

母親のロムニー・ライトは8才の息子アーサーをナニーのミッシーに託して,ヨーロッパにいる父親に会いに行かせたが父親には会えない。アーサーの不安な心の内を埋めるのは変身願望?

7.ドッペルゲンガー

強い眠気に負けてしまうフィールディングは,記憶が途切れるらしい。記憶喪失なのかと思ったらドッペルゲンガーに遭遇。できたら悪夢と思いたい。

8.猫の愛人

大嵐の夜にハイディに付いてきた雄猫は人間くらい巨大になって,また大嵐の日に姿を消した。ハイディは腹部の超音波画像を見て

9.忘れ形見 

両親を早くに亡くし引き取った祖父母が火事で亡くなった後,ヴィンセントはナンシー・ゼインと出会って結婚したが,ナンシーは麻酔事故で亡くなった。ヴィンセントは形見に…ゼイン一族の物語…そうだったんだね。

10.時空の亀裂

自動車事故で死んだマリアンヌは死後も(成仏できずに…キリスト教だとなんていうの?)家族を見守る。半年たって成仏するのかと思ったら…

11.結婚記念品

夫が出ていき,娘レベッカが独立し息子サイモンが大学寮に入った後,一人になったパムは寂しい。友人が商売に誘うが…ボンボニエーレって,どこかで見たよ

12.プレジャーランド

これはシャーリーンとトゥルーディの別の世界なのか。疫病が流行ってロックダウンされた建物はライフラインも途絶え,食糧も尽きた。そんな中でやはり二人は「せかほし」風会話を続ける。でももう限界?変身譚と輪廻転生の話をしながら,「心配しないで、これで世界が終わるわけじゃないんだから」